保護者向けAIリテラシー講演実施

講演概要
福岡市内で、保護者様向けにAI時代に子供に降りかかる危険性や子供が安全にAIを使うための方法についてお話しさせていただきました。
- 講演タイトル:AIで変わる子どもたちの未来〜AI犯罪の増加&広がるAI格差〜
- 対象:小学生から高校生の子どもを持つ保護者様
講演内容
- AIとはそもそも何なのか
- AI時代に子供達に迫る危険について(画像、動画、音声生成AIによる偽造と悪用)
- AIを子供が安全に使うにはどうするべきなのか(安全な使い方と教育における活用例の紹介)
参加者の声
これからの時代どんどん発展していくAIの分野は避けては通らないところだったので、親としては勉強になりましたし、ネットリテラシーを高め、危険から守っていく必要があると改めて感じました。子供にも、利便性と危険性どちらもあるよということを学ぶ良い機会になったと感じています!
わかりやすく、お話ししてくださって、本当にありがとうございました。AIの進歩って本当にすごいですよね。音声の悪用って怖いですね。危険性を知った上で利用するというのがとても重要だと思いました。また、困った時にすぐに相談できる環境があるというのが大切ですね。
めちゃくちゃ勉強になりました!絶対に全員聞いた方が良い内容!本当に推奨します!